コンテンツへスキップ

🐐 Cijidas (シジダス)LLC. 

おもてなしとは、お客様が作業しなくても済むように、先回りをしてあげること

メニュー
  • スマートDMができること
  • スマートDMのご紹介動画
  • ご活用方法の事例
  • 個人情報の取り扱いに関して
  • 個人情報保護方針
  • お問合せ

web技術で
顧客との絆を維持し
安心・安全な
取引を実現します


安心安全な取引のためのWEB技術

サービスのご紹介

【スマートDM】

おもてなしとは、

「人がなるべく作業をしなくて済むように
先回りをしてあげること」

先回りをすることは、
相手のことを十分知ることです。

スマートDMは、相手の希望を知るための、
簡便で優れたWeb技術といえます。

スマートDMは、e-mailを使った告知を否定するものではありません。

より少ない郵便のダイレクトメールで、より効果を引き上げるサービスです。

お客様の関心を察知することで営業スピードを加速します。

郵便のダイレクトメールで開封したかどうかの手がかりを見つけだす仕組みになります。

🔴開封したのか?

🔴どこをご覧になったのか?

🔴いつご覧になったのか?

🔴何回ご覧になったのか?

などの足跡分析を「郵便によるダイレクトメール」で実現しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【UACS(ユアックス)】
coming soon

「UACS(ユアックス)」は、
IDやパスワードを盗み取る
フィッシング詐欺に特化しています。
送られてきたSMSやメールの中に
少しでもフィッシング詐欺の可能性がある場合、警告メッセージを表示します。

スマートDM

従来の郵便のダイレクトメールとWeb技術を融合したハイブリッドDMのサービスです。
お客様の興味の有無を見える化します。

UACSサービス

UACSは、フィッシング詐欺において、そのSMSやメールを瞬時に分析し、詐欺の可能性を予知、被害を未然に防ぐための警報サービスです。(Coming soon)

個人情報保護方針

シジダス合同会社(以下「当社」という)は、スマートDM、UACS(ユアックス)等、Webシステムの開発、及びお取引先へのサービス提供を

個人情報の取り扱いに関して

当社の個人情報の取り扱いについて、「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」という)及び関連する諸法令・ガイドラインに基づき

相手の関心を知るために

スマートDMについて

スマートDMができること

スマートDMができること

e-mailの普及 最近は、e-mailやSMSの普及により …

スマートDMの利用方法

スマートDMの利用方法

スマートDMのアプリケーションのIDとパスワードをお渡ししま …

スマートDMの仕組み

スマートDMの仕組み

新視点のトラッキング技術とスマートDMの仕組み 宛名の人ごと …

お問い合わせ

    運営会社シジダス合同会社
    本社108-0075 東京都港区港南2-16-1
    品川イーストワンタワー4階
    代表者内海 勝統
    設立2018年1月15日
    サービス概要(1)スマートDMサービス
    郵送するダイレクトメールにおいて開封したかどうかの足跡履歴を残します。
       ▶ 開封したのか?
       ▶ どこをご覧になったのか?
       ▶ いつ頃ご覧になったのか?
       ▶何回ご欄になったのか?
    などの足跡分析を郵便によるダイレクトメールで実現します。
    (2)UACS(ユアックス)サービス
    =coming soon=
    SMSや電子メールによるフィッシング詐欺の可能性を監視、不審な動きのある場合、警告メッセージを表示し、未然に防止するサービス。
    mailcijidasinfo@cijidas.jp
    URLwww.cijidas.jp


    Copyright © 2023 🐐 Cijidas (シジダス)LLC.  – OnePress theme by FameThemes